【田隈のラーメン】ふくちゃんラーメン
福岡市早良区田隈のふくちゃんラーメンのレビューです。
人気店なので、なかなか行けませんでしたが、今回兵汁の昼間に行ってきました。
ふくちゃんラーメンふくちゃんラーメンは、こんなラーメンです。
チャー ...
【干隈のステーキ】テキサスの店内にいつの間にかカウンター席ができていた
干隈のステーキ店と言えば、「ステーキのテキサス」だと言えます。
土日のランチタイムに少しでも遅れたら、既に並んでいる人気ぶりです。
そのテキサスに少し変化がありました。
ステーキと言えばテキサスステ ...
【笹丘のステーキ店】「いきなり」ではなく「やっぱりステーキ」
六本松からほど近い、笹丘のイオン内のお店です。
ステーキが食べたい時がありますよね!
そんな時に手軽に食べることができるお店ができました。
やっぱりステーキ「いきなりステーキ」ではく、「やっぱりステ ...
【六本松の焼肉】バリうま29のランチが2018年9月で終了!!
六本松のランチで焼肉を食べたいときに重宝していた「バリうま29」のランチが終了しましました。
すごく残念です・・・
詳しくお知らせします。
バリうま29のランチが2018年9月で終了ある日久々に焼肉 ...
【六本松のお弁当】「すしハウス」はずっと変わらず営業していてほしいお店
学生の街からビジネスの街に生まれ変わりつつある六本松。
色々な意味で「ちゃんと」してきてしまっています。
何でもかんでもちゃんとしてしまったら、安心な半面、面白さが減少してしまいます。
昔からあるお ...
【別府の海鮮丼】「はなれんこん」は高級化路線?価格アップで品数減!?
別府の居酒屋さん「はなれんこん」。
一時期ランチを止めておられましたが、復活していました。
数年前にお店を改装されたみたいです。
改装前後で残念なことを発見してしまいました。
ご紹介しま ...
【鳥飼の海鮮丼】民家的で隠れ家的なゆっくりと楽しめる笑天で海鮮丼【画像あり】
六本松付近で海鮮丼を探しても意外に見つかりません。
しかも、美味しい店となるといよいよないのです。
さらに、ランチとなると絶望的です。
そこで、本当は教えたくない隠れ家的な店をご紹介します。 ...
【笹丘のグリル】地元の人しか知らない!?グリル千は優れた洋食屋さん
笹丘のある一方通行の道沿いにある洋食屋さん「グリル千」。
地元の人でもほとんど知らないかもしれません。
実際、筆者は小笹に20年住んでいますが、今回初めてお店に入りました。
【梅光園緑道】六本松からの細い公園を歩くと桜が満開
六本松にも桜は咲いているのですが、それほど多くの桜はありません。
そして、桜を探していると、毎年3月の中頃から後半には桜が満開です。
しかも、花見に最適なスペースもあります。
【六本松の焼きいも】お寿司屋さんが作る極上の焼きいもは他ではマネできないおいしさ
六本松には極上の焼いも屋さんがあります。
本当に残念なのですが、そのお店のことを知っている人は少ない。
知る人ぞ知る絶品の焼いもについてお知らせします。
【六本松のスープカレー】意外と知られていない六本松に激辛極上スープカレーがあった
六本松でランチを食べようと思ったとき、意外と決まったメニューになりがちです。
そんな中、スープカレーって珍しくないですか?
しかも、かなりおいしいフープカレーです。
どのお店で、どんなスープカレーが ...
【長尾のステーキ】うえすたん長尾店でステーキ&ハンバーグランチ
福岡市城南区の長尾にあるステーキ店「うえすたん」です。
福岡市内にある「ビフテキ屋」です。
なんとなく肉が食べたいと思ったので、ランチにうえすたん長尾店に行きました。
&n ...
【長尾のお弁当】ほっかほっか亭長尾店の牛焼肉弁当
ほっかほっか亭長尾でお弁当を買いました。
日常買うお弁当と言うと安いものを買うと思います。
たまにしか行かないので、ちょっといいお弁当を買いました。
ほっかほっか亭は安いお弁当が多いのですが、今回は ...
【六本松のマクドナルド】人気の月見バーガーの発展形「月見マフィン」を食べてみた
秋の風物詩として定着しているマクドナルドの月見バーガーですが、登場から26年たっているそうです。
26年目にしてリニューアルしたそうです。
それに関連して、新メニュー「月見マフィン」が出現しました。
【小田部のトンテキ屋】鉄板トンテキ専門店ポルコなぜこのお店が流行らない!?
福岡市早良区小田部に珍しいお店を発見した!
鉄板トンテキ専門店「ポルコ」。
珍しいトンテキ専門店です。
「えー、トンテキ~」と思われるかもしれませんが、本当に不思議なお店でした。
もっと ...