【笹丘のステーキ店】「いきなり」ではなく「やっぱりステーキ」
六本松からほど近い、笹丘のイオン内のお店です。
ステーキが食べたい時がありますよね!
そんな時に手軽に食べることができるお店ができました。
やっぱりステーキ
「いきなりステーキ」ではく、「やっぱりステーキ」って・・・
福岡にも「いきなりステーキ」ができてしばらくたちます。
そんな時に「やっぱりステーキ」って・・・
パチモンかと思っていたら・・・
いきなりステーキ 2013年~ 本社:東京 463店(2019年3月末)
やっぱりステーキ 2015年~ 本社:沖縄 35店(2019年7月9日)
全然規模が違った・・・
そして、「いきなり」は立ち食い。
「やっぱり」は着席して食べるスタイルです。
それなのに、「いきなり」は高級路線。
「やっぱり」は庶民価格。
お店もこんな感じ。
イートインコーナーの1店です。
ステーキはこんな感じ。
アメリカ産ビーフと言うことだけど、この大きさは、もう「レンガ」!
でかい!
180gと言うことだけど、インパクトはそれよりもある。
切ってみるとこんな。
レア部分が多い!
下は溶岩板になっているので、いつまでも熱い。
じゅうじゅうやって、焼き上がったものからソースをかけて食べる!
シンプルでいい!
ガツガツ食べたい。
熱がすごい!
肉が次々焼けていく!!
急いで食べないと!!
やっぱりステーキのシステム
イオンスタイルのイートインコーナーで、食券があります。
こいつで食券を買うところから始まります。
支払いは現金のみ。
クレジットカードくらい使えるともっと良かった。
注文すると、ナイフ、フォーク、お箸を取ります。
貰ったトレイとお皿、カップには、それぞれ、ご飯、サラダ、スープをよそいます。
スープ飲み放題。
ご飯、サラダ、ソースが食べ放題です。
なんとなく、トレイがきれいに埋まって、これだけで定食みたい^^
そして、ステーキが登場!
白い紙がかけられて、爪楊枝で止めてあります。
こいつを取り除くと、ステーキが登場!!
「じゅーっ!!」って音がすごい!
沖縄ならではの、「A1ソース」もあったので食べてみました。
少し酸味がある味でした。
福岡人の筆者としては、塩と胡椒が最高でした。
実は、ゆずごしょうや、わさびなどもあるみたいで、色々トライできるみたいです。
やっぱりステーキの裏技
やっぱりステーキには「裏メニュー」が存在する。
それは、いつまでも熱い溶岩板にご飯を乗せて、ステーキの油を吸わせる。
そこに、塩コショウをして、ガーリックでも効かせれば「ガーリックライス」の出来上がりだ!!
沖縄の店には、「変え肉」なるお代わりもあるみたいです。
小さく切って、ステーキチャーハンとしゃれ込むことも可能みたい。
これだけ楽しんで1000円と言うのは、信じられないコスパ。
ぜひ、お腹を空かせてまた行きたいと思います。
やっぱりステーキの住所
住所:福岡県福岡市中央区笹丘1丁目28−74 イオンスタイル笹丘店 地下1階
電話:092-726-2950
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません