【片江のラーメン】博多三氣 福大通り片江店でとんこつラーメン
東京に行って気づきました。
福岡では豚骨ラーメン屋さんに「とんこつラーメン」とか書かれていないことに。
無性にとんこつラーメンが食べたくなって、福岡で「博多三氣」に行ってきました!
博多三氣のラーメンとは
博多三氣のラーメンはこんなのです。
いたってシンプル。
どうでもいいけど「三氣(さんき)」って漢字変換で出て来やしない・・・
ラーメンとしては「普通」。
麺はおいしいかな。
きりっとしている印象。
ラー麦100%使用しているそうです。
多くの博多ラーメンは外国産小麦を使っています。
そこで、最近福岡県産の「ラー麦」を開発して、色々なお店が国産の小麦に切り替えているのだと言います。
博多三氣もそんなお店の一つです。
ラーメンに大きな特徴は感じませんでしたが、替え玉10円と言うのが特徴です。
博多三氣の注文方法
お店に入ったら、すぐに食券販売機があります。
これって苦手です。
「すぐに注文決めて!」って言われている感じで・・・
後ろにお客さんが来たらいよいよです。
事前にどんなメニューがあるのか知っておきたいところです。
ラーメンは何種類かあります。
あっさりとんこつ
ピリ辛とんこつ
負けん氣ラーメン
元氣ラーメン
その他、野菜たっぷり、とか、チャン麺(ちゃんぽんとラーメンが合わさったメニュー?)とか。
更に、ランチの時間は「セットメニュー」があります。
ごはん+餃子5個
ごはん+からあげ2個
半チャーハン
これらが150円で頼めるようになっているのです。
ちなみに、ランチタイムは、11:00~15:00となっています。
こりゃあ頼むさ!
博多三氣のメニュー
メニューは知っておくべきですが、店内しか置いていません。
外でも見れるようにしたらいいのに。
やる氣ラーメン(あっさりとんこつ)600円
げん氣ラーメン(ピリピリ辛辛とんこつ)650円
負けん氣ラーメン(こってり黒とんこつ)650円
三氣ラーメン(こってりピリ辛とんこつ)690円
味噌ラーメンもあります。
焦がし味噌とんこつ690円
なんか、野菜たっぷりのラーメン
ラーちゃん780円
ラーちゃんぽん790円
ラーちゃんは出てくるまで時間がかかるらしいです。
博多三氣の店内
博多さん期の店内を見てみます。
テーブルの上は比較的きれいです。
好印象♪
でも、メニューは油でべとべとでした。
もう、触りたくない・・・
餃子のたれはフタと本体の継ぎ目からタレがこぼれてきました(汗
店員さんは自分が食べる訳じゃないから、あんまり気にしないんだろうなぁ・・・
博多三氣のラーメンを食べた
博多三氣のラーメンを食べました。
注文したら(食券を買ったら)2~3分でラーメンとご飯が出てきました。
ごはんも出てきました。
ラーメンどんぶりと比較したら分かりますが、普通のお茶碗1杯と言う感じ。
餃子も5個ついてきます。
ごはんと餃子を食べて、ラーメンも食べ終わるころ・・・
替え玉したほうが得?
お腹いっぱい気味だから無理しない方が正しい?
考えていたところ、こんなものを発見。
なん・・・だと・・・!?
そういえば、紅しょうがを忘れていた。
そして、テーブルの上になかった。
早速取りに行きました。
この瞬間、替え玉することが決定。
替え玉(10円)の麺に紅しょうが、辛子高菜を入れると・・・2杯目のラーメン完成!
高菜ラーメン。
さっきと味が変わって、また楽しめる。
食べ過ぎて困るなぁ・・・^^;
でも注文したからには、おいしくいただくことにしました。
お腹いっぱい。
他県から来た人がいたとして「おいしいとんこつラーメンを紹介してよ」と言われたら、三氣でいいんじゃないでしょうか?
東京、大阪にはないし、メジャーではないので通っぽい。
実際自分がラーメンを食べたくなった時に行く店は、他でも構わないかな、と。
博多三氣 福大通り片江店の場所
住所:福岡県福岡市城南区神松寺2丁目20−10
電話:092-407-7839
営業時間:月~日 11時00分~23時30分
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません