【居酒屋】とめ手羽|薬院店
とめ手羽の薬院店に行ってきたので、レビューです。
いつの間にか「九州名物」となっている「手羽先」ですが、ほんとうなのか!?
オーナーがある人から食べさせてもらった手羽先が異常にうまくてお店で出すようになったという自慢の手羽先です。
作り方は、オーナーが頼み込んで教えてもらったそうです。
それがお店を出すまでに!
すごい経営手法です。
これが、噂の九州名物とめ手羽の手羽先です。
塩とたれがあるそうです。
どちらが人気か聞いたら、「塩」だそうです。
少し意外です。
個人的には、たれのほうが好きでした。
他にも「酒に合うもの」がたくさんあります。
これは塩辛です。
いい具合の味です。
これはほかで見たことがない料理です。
豚足の天ぷらです。
豚足と言えば、フルフルに煮ているものが多いですが、これは挙げてあります。
煮たものは食べた時に手がベタベタになるのが少し気になっていました。
これは良いですよ!
ベタベタがずいぶん軽減されています。
味は豚足。
あのフルフルも味わうことができて、手がべたべたしない。
素晴らしいです!
餃子。
餃子は普通においしい感じです。
でも、他と比べて特徴がなかったかも。
おいしいんだけど。
おいしいと思うくらいだから、具などにこだわりがあるのかも。
お店に行ったらたぶんまた頼むのでしょうが、これと言って特徴はありませんでした。
これまた初めて見た料理です。
からしレンコンならぬ、明太子レンコンです。
からしレンコンのからし部分が明太子になっています。
おいしいけれど、もう一味ほしかったかも。
ガツンと来るものがなかったのです。
辛すぎるとお酒と合わないので、調整しているのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません