【小笹のラーメン】博多ラーメンとはこれで十分なのだ「ラーメン膳」
「福岡のおいしいラーメンとは何ですか?」と聞かれることがあります。
博多ラーメン、長浜ラーメン、と実は2つあるのですが、本当はどれを良いと思っているのか・・・
その答えの一つをお知らせしたいと思います。
博多ラーメンと長浜ラーメン
実は、福岡には、「博多ラーメン」と「長浜ラーメン」と言う2つの流れがあります。
どちらが古いかは、諸説あるのですが、2つは互いに影響し合い、元々は別のものですが、現在ではどちらがどちらとは説明しにくいところまで来ています。
ざっくりいうと、シンプルなものが長浜ラーメン。
具が効果なのが博多ラーメン。
こんな感じでしょうか。
今回お知らせするのは、「長浜ラーメン」と言えると思います。
ただ、店名に「博多ラーメン」って書いてあるので、博多ラーメンです。
見た感じシンプルですよね。
チャーシューは、ちょっと豪華なので、博多ラーメンなのかもしれません。
全国的に見たら「博多ラーメン」の方が有名なので、そういった意味で博多ラーメンなのかもしれません。
博多ラーメン膳の店構え
お店もシンプル。
駐車場もそんなに広くない。
でも、タクシーが停まっている確率が高い。
人気店を知っているタクシーが停まっているのは納得できる感じ。
駐車場は比較的狭いですね。
自動車4台くらい。
お店の横に1台か、2台分かあったと思います。
ラーメン膳のラーメン
ラーメンはこんなです。
ちなみに、320円。
名前は、「おいしいラーメン」
シンプルでいい。
これでいいんです。
入口の券売機で食券を買います。
麺の硬さは、券を渡すときに口頭で伝えます。
迷ったら「カタメン」と言っておけばOKです^^
テーブルには、ごまと紅ショウガがあります。
そして、博多ラーメンには「替え玉」があります。
100円とかです。
替え玉をしたときは、スープが少し薄くなる時があります。
そんな時は、「ラーメンだれ」を追加すると味がまた濃くなります。
少しスープが冷めたとしても、アツアツの麺を入れることで、またアツアツのラーメンになります♪
なお、替え玉は、麺を食べきってしまう前に注文するのが「通」です。
注文してから、替え玉が出てくるまで数分かかります。
麺を食べ終わったときに、替え玉が出てくるのがちょうどいいのです。
色々おいしいラーメンはあるでしょう。
でも、博多ラーメン、長浜ラーメン、と言うのは、こんなのでいいのです。
1杯1000円近いラーメンなんて・・・
高くても500円。
ここのラーメンは320円。
こんなのでいいのです。
おいしすぎない。
高すぎない。
他県から来た人に「おいしい博多ラーメンを教えて」と言われたら、ここを教えてみたいと思います^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません