【小笹のサニー異物混入】サニー小笹店は異物混入から27日間対策が取られていないことが判明!
2018年4月21日にサニー小笹店のチャーハンから異物が発見されました。
サニーとは西友系のスーパーマーケットチェーン。
同日サニー小笹店に電話してもつながらない。
サニー本部に連絡してやっと動き始めました。
2~3週間後に書面で説明します、と言う店の人の話があるもその後連絡なし。
27日後に説明があるも色々と大問題が発覚してきたのでシェアします。
これはまずい。
サニー小笹店異物混入経緯確認
2018年4月21日サニー小笹店の「鳥ねぎチャーハン」398円に異物が入っていました。
製造はこのラベルと信じると午前11時。
発見は15時半ごろ。
約4時間半は普通に売られていたことになります。
こちらで電話して知らせたのですぐに回収していたら、ですが・・・
入っていたものはこれ。
ビニール?
食べているものの中から無機物が出てくると異常に不安を感じます。
卵の殻が出てくるのとはわけが違います。
トラウマでチャーハンが食べられなくなったと言う・・・
欠片は2個発見。
他にも入っていたかもしれないけれど、発見できず。
残りは食べてしまった可能性も十分あります。
しかも、他にも何か入っていたのではないか、と言う不安。
ちなみに、この「鶏ねぎチャーハン」は翌日から同店で販売され続けています。
対策もなしに。
また同じことが起こるかもしれないし、何が入っているのかも分からないのだけれど。
4月28日撮影
報告ないけど。
販売は間違いなく再開。
お店の対応
2~3週以内に対策をとって「書面で」報告します、とのこと。
⇒連絡なし!
はい、アウト!!
約1か月(27日)たってから同店店長、マネージャー(?)、総菜担当者と言う3人が報告に来られました。
ここで信じられないことが告げられます。
異物について
店内のものではない。
製造過程のどこにもそれを使っていない。
どこで入ったか分からない。
弁当製造について
サニー小笹店で毎日4~8パック製造。
工場でチャーハンを製造(冷凍)+ねぎ+チキン はそれぞれ別の工場で生産、サニー小笹店で最終調理をして完成。
チャーハンはサニー全店、全国で毎日3,720パック販売。
対策
気をつける。
それ以外何もしていない。
報告書
なし。
はい、アウトー!!
はあー!?
どこから突っ込んだらいいのか!?
当初私は、店内のねぎを使って調理していると思っていました。
だから、ネギに使われているビニールが入ったのだと。
こんなやつ。
※サニー以外のお店のもの
ところが、「総菜担当者」の話では「サニーで使っているものではありません。」と。
「見たことない」、「海外で使ってるものじゃないですか?」と。
確かに、サニーの青果を見ても同じものはありません。
問題点
色々問題が浮き彫りになってきました。
当初筆者の思っていた「店内調理の際に混入した」と思っていたものは間違い。
サニー店舗、流通過程、製造過程のどこでも使っていないものがチャーハンの中から出てきたわけですので。
テロ!?
じゃあ、いよいよ何が入っているのか、どのくらい入っているのか、わからないものが売られていると言うわけです。
ビニールは目視できますが、目視できないような薬品などが入っていてもおかしくない状態、と言うわけです。
サニー全店、全国で毎日売られる3720パックが同じ状態。
対策もなしに販売再開して、27日放置しているので、その間10万パック以上は安全性も確認できないまま販売していると言う事実。
こんなことが許されるスーパーのお弁当はさすがに怖くて買えない・・・
「チャーハンから出てきた」と伝えたのに、「ねぎを中心に調べました。わかりませんでした。」とずれた回答。
「このビニールは調べたら加熱されていません」と言うことだったけれど、少なくとも家では電子レンジで加熱しているし。
誰がどう調べたのか不明。
しかも間違ってる。
「考えられるのは、調理担当者の服に付いていたかもしれないので今後は注意します。」って!?
普段着で調理してんの!?
見えるところにいる人は制服着ているのに、裏では私服で調理!?
裏ではどんなことをしているのかわからない上に、裏表がある対応!?
知れば知るほど怖い話。
ずさんな調理とずさんな対応。
しかも、何が悪いのか理解できていない様子。
心の底から怖いと思った。
サニー小笹店の説明で分かったこと
サニー小笹店の説明で分かったこと。
報告書は作ってない。(渡されてないし、受け取っていない)
チャーハンは冷凍状態で店内に納入されるので、チャーハンに入っていたら1か月の間に10万パック以上出ているけれど何も確認せず、対策も取らず、すぐに販売再開。
現在も販売中。
「鶏ねぎチャーハン」は、チャーハン、ねぎ、鶏肉はそれぞれ別のルートで納入され、最終調理のみ店内で行う。
そのどこにも使われていないビニールがチャーハンの中から出てきた。
「その後も販売したけど、誰も何も言ってこないから入っていないと判断した」と言う恐ろしい回答。
異物が入る可能性があっても試しに売ってみて、文句を言われたら対処すると言う姿勢。
これは食品を扱う会社としてどうなのか・・・
お店の数パックではなく、全国に及ぶ話なのに、放置。
欠片が2つ出てきて、「2つしかなかった」とかあり得るのか!?
誰も何も言わないので、これで終わりらしい。
この事実は世間に伝えますよ、と知らせると、再度調査して改めて報告します、と。
しかも、「いつまでに」はなし。
これは本当に怖い。
ちょっとサニー全店でお弁当、お惣菜が買えないと感じています。
あなたはどう感じますか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません