【六本松ラーメン】長浜ラーメンしんちゃん
六本松にある長浜ラーメン
長浜ラーメンしんちゃんとは
六本松の大通り沿いにある「長浜ラーメン」の店。
以前は昼はやっていなかったと思います。
今日は開いてましたね(2015年10月13日)
そもそも「博多ラーメン」と「長浜ラーメン」の違いは確実にあります。
長浜ラーメン
昭和30年ごろ、福岡の中でも港の近くですぐに食べられるラーメンとして発達。主に長浜の屋台のラーメンを指していた。
正確には港と言うより、「福岡市中央卸売市場鮮魚市場」。
市場関係者が食べるために進化。
極細麺などもすぐ茹であがることからこう進化。
麺が細いので替え玉文化も出来上がった。
テーブルには、ラーメン用のたれ(替え玉の時にスープが薄まったら足す)、ゴマ、紅ショウガがあり、自分で好みの量を足す。
スープは少し薄めの印象。毎日食べても飽きないようになっている。
博多ラーメン
昭和10年~20年ごろ、起源の説は色々あるけれど、博多独自に進化。
元々は、長崎ちゃんぽん⇒久留米ラーメン⇒博多ラーメン と進化したと思われる。
最近では「博多のラーメン」という印象。全国的には「福岡=博多」のイメージがあるので、福岡のラーメンは何でも博多ラーメンっぽい。
厳密には「博多」とは「博多区」を指します。「長浜」は「博多区」ではありません。
スープは濃いものがあったり、薄いものがあったり。
麺も極細があったり、細麺があったり、太めの物もある。
創作ラーメン
上記の「福岡のラーメン=博多ラーメン」の構図から、「博多ラーメン」となっているが、全く流れが違う物がある。
「一蘭」や「博多一風堂」がそれだと思われる。
一覧に至っては、元々和食からラーメンに移行している。
博多一風堂は、昭和60年ごろに「怖い・臭い・汚い」と言われていた博多ラーメンのイメージを変えようと豚の臭みを消したり、スタイリッシュな店内を目指して作られた。
スープの味が濃い目の印象。分かりやすい味と言うべきか。観光客向けの味という印象。
「博多一風堂」は香港では行列ができているが、福岡内ではそれほどお客さんはいない。
昼の12時に行っても並ぶどころか、席は空いている。お客さんはまばらという印象。
これらのラーメンも、テレビなどの影響でみんなまとめて「博多ラーメン」となっている。
さて、福岡の人間のラーメンについてうるさい件は、置いておいて、この「長浜ラーメンしんちゃん」のラーメンについて。
「長浜」と付いているだけあって、スープは薄め。
麺は細め。
でも、ネギが多め。
高菜も別に置いてあって、取り放題になっている。
店内は、カウンターとテーブル席があり、ランチにも夜にも対応しているようです。
カウンターはどこか屋台を思わせる作りになっています。
ん!?この画像の右上!「カープ」のシールが貼ってある!
そう言えば、店内はやたら赤で統一されている。
まさかのカープ推し!?
ホークスは全く影も形もありません。
テーブルの上はきれいです。油でネロネロしていないので気持ちよく食事ができます。
でも、ホークスは全く影も形もありません。
紅ショウガとゴマを載せてラーメンを完成させます。
長浜ラーメンしんちゃんのメニュー
長浜ラーメンしんちゃんのメニューです。
ラーメン 550円。
気持ち高い気がするんです。
餃子 (8個) 400円
は、「博多一口餃子」的な一口の大きさの小さめの餃子です。
餃子セット 650円には、餃子が4個付いてきます。
ラーメン +100円なので、良心的?
今回はこの餃子セットを注文してみました。
ラーメンはこちら
麺が細め。
スープは薄め。
麺との絡みがもう少し欲しいところ。
餃子はこれ。
1個1個が小さめ。具はベシャベシャすることなくおいしい感じ。ゆずごしょうが付いているのが嬉しい。
チャーシュー丼セット800円も気になったけど、どんなラーメンか分からないので、控えめに餃子セットにしました。
長浜ラーメンしんちゃんの立地
六本松の大通り沿いにあります。
駐車場は無いみたいなので、徒歩で。
でも、六本松で徒歩でしか行けないとなると、六本松で飲んで、締めのラーメンを・・・と考えたら、そもそも飲むところがそれほどない。
今は九大の跡地を工事しているので、工事関係者の人がお客さんに多そうだった。
作業着を着ていたので。
九大の学生はもういないので、これからしばらく客層が変動して行きそう。
裁判所関係者ならばもう少し高級感があるところの方が流行りそうだし、行きやすさという点では道を挟んだところにある「唐木屋」の方が行きやすそうだ。
唐木屋側の方が明らかに飲み屋さんが多い。
なぜこの場所を選んだのか?
なぜカープ推しなのか?
今後の展開が気になるお店です。
長浜ラーメンしんちゃんの住所
福岡県福岡市中央区六本松3-9-7
092-715-1850
地図
また行きたい度
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません