【六本松ラーメン】唐木屋 六本松店
こっちが心配するほど安いラーメン
唐木屋 六本松店とは
唐木屋は、いくつか店舗があるチェーン店の様です。
一番の売りは、ラーメンが安い!
290円
なのです!最近の「博多ラーメン」は東京に進出したりした関係か、1杯800円とかします。
昔からある「長浜ラーメン」は400円くらいでした。今でも500円くらい。
唐木屋は、1杯290円と気軽に食べられます。
「安かろう、悪かろう」ではありません。
ラーメンはこんな。
どうですか?チャーシューもあるし、ネギも入っています。
たまごとかは別にトッピングがあります。
まあまあの細麺で、スープはすっきりしています。こってりが好きな人は少し物足りないかも。
子供を連れていく場合などを考えたらこれくらいでもいいかもしれません。
ただ、この六本松店は全てカウンターです。
テーブルがありません。子供くることは考えなくていいので、もっとこってりでもいいのですが・・・
特別おいしいって訳ではありませんが、ラーメンってそんなもんでしょ。
唐木屋 六本松店のメニュー
メニューはありませんが、券売機があります。
食べたいものを選びます。
あ、カレーまである。ラーメン屋にカレーって・・・(汗
入口にも看板にメニューの記載があります。
普通のラーメンは290円。
鶏のから揚げ定食は、ラーメン290円と鶏のから揚げ(3個)200円とご飯(小)100円で合計590円が550円になっています。
替え玉も100円であります。
先に券を買っていてもいいですし、カウンタに座っていて突然食べたくなったら注文して現金で払っても良いようです。
注意としては、ラーメンの券は手渡しするときに麺の固さを依頼します。
私的には「かためん」くらいがちょうどいいかと。
唐木屋 六本松店で注文したメニュー
料金的にもお得で、量的にもちょうどいい、鶏から揚げ定食550円にしました。
ラーメンと、から揚げと、ごはん。
炭水化物率が高いです(汗
から揚げは揚げたて!もうね、あっつあつなので、ぐっと噛むとあっっつい油がじゅわーっと出るのでご注意を。
カウンターには、紅ショウガとゴマがあります。
ちゃんと掃除されていて、ぬるぬるしません。
すばらしい!
紅ショウガと言えば、以前タクシーの運転手さんに
「紅しょうがはラーメンに入れたらダメなんだよ!あれはラーメン食べた後に口をすっきりさせるためにあるんだから!旅行者は紅ショウガ入れちゃんだよね~。」
となんとなく、
「ラーメンに紅しょうがを入れるのは、福岡ではNGが常識」みたいに言われたのですが、初耳です。
でも、ラーメンに入れるとスープが少し酸っぱくなってしまうのはあんまり好きじゃないかな。
あの運転手さんが言っていることって本当?理に適っているの!?
ずっと福岡に住んでいる私が不安になってきました(^^;
自分以外のみんなが、
「当たり前じゃない!ラーメンのどんぶりに紅ショウガ入れるなんて~」
とか言われたらショック(汗
唐木屋 六本松店の立地
地下鉄六本松駅のすぐ近くです。駅から旗が見えるかも。
外観はボロいです。
お店の中も新しくはないけど、ちゃんと掃除してある感じです。
床も全然ぬるぬるしません。
旗にも290円が前面に推されています。
唐木屋 六本松店の住所
福岡県福岡市中央区六本松2-2-13
092-732-7128
地図
また行きたい度
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません