【六本松カレー】チチル&シシル定食でカレーを食べたレビュー
絶対インド人経営のお店だと思った!
本格的なインドカレーが楽しめるお店です。
インドカレー、ネパールカレー・・・
インドで食べられるのがインドカレー?
ネパールで食べられるのがネパールカレー?
気になり始めたので、軽く調べてみると、
インドカレー
インドのスパイスを使ったカレー。スパイスを使ったものは何でもカレーと言う話もある。
ネパールカレー
基本的にインドカレーと大きく違いはないけれど(我々日本人にしてみたら)、ダルと言う豆を使ったカレーが多い。
「ダルバートタルカリ」が有名。ダル(豆)バート(スープ)タルカリ(おかず)。定食みたいな意味?
チチル&シシル定食のメニュー
インドカレー定食
チチル&シシル定食
ネパール定食
お店の名前が付いた「チチル&シシル定食」を注文しました。
インドカレーとネパールカレーの両方が付いている、と説明が書いてありました。
両方食べられるならそちらの方が楽しそうです。
注文は3ステップです。
どの定食にするか、選んだあと、何カレーかを選びます。
キーマ(鶏ひき肉)
マトン(羊肉)
エッグ(ゆでたまご)
ベジ(野菜)
ダル(豆)
ネパールカレーはこの、「豆」が来るらしいです。
じゃあ、違うのを選ぶべきですよね。
私は「マトン」をチョイスしました。
次のステップは、辛さ。
「3辛」が「Hot(からくち)」になっているので、これを選びました。
注文時店員さんから、「3辛からスパイスが入ってきますが大丈夫ですか?」と言われました。
「大丈夫です」なんて気楽に答えましたが・・・
最後のステップ。ナン。
バターナン +100円
チーズナン +200円
ガーリンクナン +200円
ムグライナン +250円
明太ナン +300円
もう、普通のでいいです。
そして、出てきたカレーがこれ!
ナンでかっ!!
手との比較。
カレーちっちゃ。・・・と思ったけど、実際は十分でした。
こちらが、マトンカレー。
インドカレーはこちら。
カレーはルーばっか?マトンは?と思っていたら、そこに結構沈んでいました。
辛い!結構辛いです!「3辛(辛口)」なのですが、かなり辛い!!
こちらが、豆カレー。
これも豆が沈んでました。
こちらも辛い!
でもうまい!
マトンカレーと、豆カレーでは、マトンカレーの方が辛かったです。
最初の一口は豆カレーを食べるのをお勧め。
ラッシーはすぐに飲んでしまいます(^^;
あと、サラダ。
ドレッシングの味が不思議。
甘いのかと思ったら、甘くない。
酸っぱくもない。
ん?味ある??
でも確かに何かかかってる。不思議なドレッシング。
あ、ナンに隠れて、付け合わせもあった。
メニューによると、「アチャール(ミックススパイス漬物)」ですね。
これで980円なのですが、食べてみると意外にボリュームたっぷりです。
ナン大盛りなどにしていたら大変なことになっていました。
<% module(アドセンス) %>
チチル&シシル定食の店内
2人掛けのテーブルが店の入り口の方に5つか6つ。奥に7つくらい。後はカウンターがあります。
店の奥から入口の方を見たらこんな感じ。
店の中央程に厨房があって、インド人と思われる外国人の人が2名料理を作っておられました。
奥の方はこんなになっている。
結構楽しくて、おいしいお店で気に入りました。
また行ってみます。
今度は違うメニューにトライ!
辛いので、汗と鼻水が止まりません。汚い話ね。
タオルとティッシュは必帯で。
インド食堂チチル&シシリの住所
福岡県福岡市中央区六本松2-2-8
092-717-1447
地図
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません