【六本松の公園】4月の晴れの日の梅光園緑道は本当に気持ちがいい
六本松は意外と公園が多いです。
その中の一つ、「梅光園緑道」についてお知らせします。
今回は、南側(小笹側)からご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
芝生広場
広場があります。
梅光園緑道には、所々で広場があります。
子供を連れて行きたくなる公園です。
この芝生が意外に広い。
公園内の通路には花も咲いていて、日差しも気持ちいいし、適度に日陰もあります。
春には桜も咲くので必見です。
石の広場
石のモニュメントもあって、子供が遊ぶのには最適です。
スポンサーリンク
晴れた日はすごく気持ちがいい!
お母さんは、お子さんと散歩していませんか?
絶対ファンになる公園ですよ。
公園の途中には、花も植えられています。
勝手に生えてくるものではありません。
どなたか定期的に植え替えておられるようです。
細長い公園を歩いているとトンネル(アーチ)があります。
梅光園緑道は、端から端まで行くと、970mあるそうです。
杭が打ってあるので、900mまでは分かりやすいです。
公園の端には案内板が出ています。
[colored_box color="green" corner="r"]
この緑道は、旧国鉄筑肥線跡地の一部です。
[/colored_box]
昔は、筑肥線は、今の筑紫新道のところが全部線路でした。
小笹には「小笹駅」があり、博多駅近くの「美野島」くらいを線路が通っていました。
この公園は、元々線路が通っていたところが、緑道(公園)になっているという場所です。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません