【六本松うどん】うどん日和
ミシェランで星を取る程のうどん店
うどん日和とは
なんとも言えないくらい気になるお店。
それがここ。
うどん日和
まず、外観から気になるのは窓。
いまどき角が丸い窓ですよ!
入口はこちら。
2015年9月3日撮影
ランチ時は結構並んでいます。
3組み程前にいました。名前を書いたりするところがないので、順番がどうなっているのか不安です。
うどん日和のメニュー
うどん日和のメニューはこちらです。
お店の壁(外側)に貼ってあるので、店に入らなくても見ることができます。
これを見て触手が動いたら入っている、という具合でいいのでは?
どう考えても、「アボカドと海老天ぶっかけうどん」が気になります(^^
うどんはどれも温かいものと冷たいものが選べるようですね。
個人的にはぶっかけのときは冷たいものだと思っていますが・・・
とり天ぶっかけもちょっと気になりますね。とり天と言えば大分。何か関係あるのでしょうか。
福岡でとり天のメニューは少ないと思いますので。
食べたメニュー
アボカドと海老天ぶっかけうどん
お店の壁にも写真入りで紹介されています。
えびのテンプラとアボカド半分がスライスされて乗っかっている、ぶっかけうどんです。
レモンも添えてあります。
アボカドの料理ってあんまり知りませんが、うどんとのコンビも初めてみました。
レモンが添えてあることからもわかる通り、さっぱり食べる感じのメニューです。
写真を撮ったのだけれど、紛失してしまったことが悔やまれます。
また行って撮影したいと思います。
アボカドとうどんと言う異色の組み合わせで先入観的にダメだと思わずにトライしてみてください。
うどん日和の特徴
噂では、あのミシュラン掲載店だというのです。
一番の目玉商品は、「アボカドと海老天ぶっかけうどん」だと思います。
他で見たことがないことから、このお店のオリジナルでしょう。
店内はうどん屋さんとは思えないくらいおしゃれな家具で統一されています。
明るい店内です。
受付のおねえさんは心配したが、店内の方は安心感があります。しっかりオーダーを取って、しっかり出してくれます。
女性でも1人では入れる感じなので、家族で行っても大丈夫な感じです。
うどん日和の立地
旧九大の六本松校舎跡地の裏側にあります。
地下鉄の駅から行くと、九大跡地の真反対側。
裏通りらしい裏通りで隠れたお店と言う感じです。
ミシュランはこんなところにまで・・・
近所に私の好きな多津田食堂もあり美味しいお店が割と密集しているエリアかもしれません。
旧筑肥線のあとの緑道(公園)を散歩してお腹が空いたら、うどん日和・・・と言うのもいいと思います。
うどん日和の住所
福岡県福岡市中央区六本松4丁目4−12
092-714-5776
地図
また行きたい度
★★★☆☆(★3つ)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません