【九大跡地の経緯】九大跡地の工事の騒音2016年1月22日更新
九大跡地の工事は溶接のような音がし始めました。
現場はしっかりしているようで、騒音計を付けているのです。
スポンサーリンク
[colored_box color="green" corner="r"]
騒音 77DB
振動 36DB
[/colored_box]
上が振動計、下が振動計です。
これは隣接する道に表示しているのですが、センサーのヘッド(マイク?)は
当然現場の中に置いてあると思われます。
隣接する道を歩いていてもそれほどうるさいと感じませんが、
数字は以前より明らかに上がっています。
・・・と思ったら、以前の写真を見てもそれほど変わらないことが判明!!
スポンサーリンク
[colored_box color="green" corner="r"]
騒音 65DB
振動 35DB
[/colored_box]
2015年10月15日更新分
[colored_box color="green" corner="r"]
騒音 71DB
振動 36DB
[/colored_box]
更新日不明
ちなみに、騒音70DB(デシベル)と言えば、掃除機で掃除しているくらいの音です。
かなりうるさいのですが、隣接する道ではそれほどうるさくないことからやっぱりマイクは工事の現場内にあるのだと思われます。
ちなみに、先日夜、騒音計の前で高校生が大きな声を出して数値が上がるかどうか頑張っていましたが、
全く上がっていませんでした(^^
若いってすごい。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません