【七隈のハンバーグ】人気店タカサキハンバーグの人気の秘密を探る
昼時にはお店の前にいつも列ができているハンバーグ店があります。
そんなに並んで何を求めているのか!?
行列の先に何があるのか!?
それを調査しに行ってきました。
タカサキハンバーグとは
七隈の福大近くに「タカサキハンバーグ」はあります。
店構えはこんなの。
住所:福岡県福岡市城南区七隈5丁目7−13
電話:092-863-7717
既に店の前に椅子が並べてあります。
毎日行列なので、お店としても並ぶことがわかっているのです。
駐車場はお店に向かって右側に9台分あります。
開店してから間もないの11時30分だとこんな感じ。
ハンバーグ定食は920円らしいです。
サラリーマンのランチとしては安い方ではありません。
それでも毎日行列の秘密は・・・やっぱり気になります。
タカサキハンバーグのハンバーグ定食
早速問題のハンバーグ定食を注文しました!
ハンバーグがでかい!
ハンバーグ+チキン南蛮の定食にしたのですが、チキン南蛮も多い!
タルタルソースが大量!
見た感じ、昼下がりの主婦いうと言ういより、ガテン系のお兄さんがターゲットと言う感じのメニューです。
ちなみに、最初にサラダが出てきます。
次に、ごはんと味噌汁(もしくは、コンソメスープ)が出てきます。
ご飯は、小、中、大から選べます。
画像は「中」です。
お代わりが1杯だけできます。
ハンバーグは、大きさが選べます。(料金は変わります)
そして、ソースも選べます。
最初にもらうメニューでそのあたりを決めます。
ジンジャーソース、手作りデミグラスソース、バルサミコソース、和風おろしソース、4種類からソースが選べます。
初めてってこともあるので、ハンバーグ以外も試してみたい♪
だから、ハンバーグ+チキン南蛮を選んだわけです。
タカサキハンバーグの店内
タカサキハンバーグの店内は、おしゃれな感じでした。
小あがり的な席もありました。
トイレもきれいだし、女性1人でも入れるお店と言う印象でした。
タカサキハンバーグの人気の秘密
タカサキハンバーグの秘密を勝手に考察しました。
店構え
きれいだし、おしゃれ。
明るい感じで女性でも1人で入れる感じ。
小物
かわいくおしゃれに作られています。
どこか女性を意識している印象です。
接客
接客は女性があたっておられました。
物腰柔らかく接客してくれました。
これは印象的には良い印象でした。
ボリューム
ボリュームはたっぷりです。
ご飯を「小」にして、ハンバーグ1個だけにしても、女性ならお腹いっぱいでしょう。
しずる
鉄板が出てきたときの「じゅー!!」と言う音。
ぐつぐつとソースが沸き上がっていて、あとからあとから気泡ができてきます。
このしずる感がすごくインパクトがあります。
ハンバーグを割った時に、肉汁が「ドクっ」と飛び出ました。
動画出ないと伝わらないので、「インスタ映え」ではないでしょうが、人間に対するインパクトはすごいです。
こういった体験は「感動」となって、「満足」につながるのだと思いました。
味
味は・・・正直それほどでも?
1口目はとにかく熱い!
味なんて分かったもんじゃないほどです。
少し冷ましてから食べるのですが、味自体は他店と比べても飛びぬけておいしいとは感じませんでした。
ハンバーグを割った時、肉汁がハンバーグの外に飛び出してしまっていました。
ハンバーグは肉のうまみも重要ですが、油のうまみも重要です。
その肉汁をこぼしてしまったら、うまみが逃げているというわけです。
そういう意味では、ソースと一緒にその肉汁も絡めながら食べるのがおいしくハンバーグを食べる方法だと言えます。
そしたら、今度は、デミグラスソースが肉汁で薄まってしまいます。
まとめ
勝手に分析して、勝手に総括します。
味はそこそこ。
しかし、ハンバーグを提供するときの演出、割った時の肉汁が飛び出す演出、これらが「驚き」となり「感動」となっているのだと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません