【から揚げ】「ろっぽんぽん」から揚げレビュー(画像あり)
実は既にオープンしていた「ろっぽんぽん」ですが、
いまいちよく分からないお店だったので、
実際に行ってきました!
お店は、夜の8時までの営業なのですが、
7時40分ごろ訪問(してしまった汗)
まだ営業していました(^^
から揚げも鯛もちも材料がなくなり次第終了だそうです。
現在のところ近所に新しくパン屋さんができたので、
その影響でお客さんが予想外に多いのだとか。
⇒ 近所に新しくできたパン屋さん「マツパン」(人気!)
店内は4畳か6畳かと言うような狭いお店。
カウンターだけしかありません。
カウンターの奥に行くとストーブが準備されています。
あたたかい(^^
外から店内が丸見えの大きな窓があります。
ここから見えるのが8割くらい、残り2割はストーブの温かいスペースです。
待っている間、お茶を出してくれました。
お茶を飲みながら、店主と話ながら待つこと約5分。
これが噂のから揚げです。
から揚げ、200g 500円。
安いんじゃないかな。
大分なんかは、から揚げ専門店がたくさんあるけどもっと高いです。
感想としては、「お店で食べよう」と言うことです。
私の場合は持ち帰りました。
歩いて20分持って帰ったのもあって、冷えてた。
冷えてるのは私が悪いのだけど、衣は油を吸っちゃって下の方はべちゃっと…
上の方はうまいの。
もったいなかったなぁ。
揚げたてがおいしいから揚げと言えます。
から揚げは上げた後、油キリでしばらく置く必要があります。
ここが甘かったかも。
店主は元々愛宕神社近くの某お茶屋さん出身らしく、
メインは「鯛もち」なのです。
今回は鯛もちを買いませんでしたが、多分梅が枝もちみたいなやつで、
鯛の形をしたものだろうと思われます。
近所のパン屋さんフィーバーが終わったら、夜に立ち飲みもするようです。
立ち飲みは期待してしまいますね!
から揚げとビール・・・最高です(^^
追記
から揚げは、2個ほど残して温めなおして食べたらおいしかった。
やっぱりアツアツがおすすめ。
ろっぽんぽんの住所
住所:福岡市中央区六本松4-7-4
電話:080-5794-9648
地図
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません